トピック
    P2P取引に関するよくある質問(FAQ)
    bybit2025-08-13 18:53:13
    P2Pの概要とアカウント設定P2P取引&決済方法P2Pのセキュリティと安全性

    BybitのP2Pとは何ですか?

    BybitのP2Pは、簡単かつ安全にピアツーピア取引ができるプラットフォームです。2人の利用者が保有している資産を売買する際に、同意した最適価格で簡単に売買できるようにします。BybitがP2Pページ上で直接売買を行うわけではない点にご留意ください。

     

     

     

    P2P取引は、Bybitのウェブサイトとアプリ両方で利用できますか?

    はい。P2P取引は、Bybit公式ウェブサイトおよびBybitアプリの両方でご利用いただけます。

     

     

     

    他の国や地域に居住する利用者との取引はできますか?

    はい。広告主が選択した法定通貨への振替入金を実行できる限り、どの広告主との間でも取引が可能です。

     

     

     

    P2P取引を実行するには本人確認(KYC)が必要ですか?

    はい。P2P取引を実行するには、本人確認(KYC)またはビジネスKYCが必要です。詳細については、個人本人確認(KYC)を完了する方法またはFAQ — ビジネスKYCを参照してください。

     

     

     

    ニックネームを変更するにはどうすればよいですか?

    お客様のニックネームは、初回設定後は変更できません。

     

     

     

    P2Pの通知はどのように管理できますか?

    アプリのプッシュ機能、電子メール、およびSMSによるP2Pの注文や異議申し立ての通知は、P2Pユーザーセンターで管理できます。

     

    a. アプリのプッシュ通知を使用してP2P注文通知を設定する方法は?

    アプリ上で通知ボタンをオンにしたのにプッシュ通知が届かない場合は、お使いのモバイル端末の通知設定において、グループ通知がすべてオンになっているかどうかご確認ください。

     

     

     

    b. Telegram Botを使用してP2P注文通知を設定するには?

    1. P2Pユーザーセンターのページに移動し、「通知を管理」をクリックしてTelegram通知をオンにし、ページのプロンプトに従って紐付けを完了し、ボットを連絡先として追加します。

    2. 紐付けが完了したら、Telegramに移動し、チャットウィンドウの「開始」ボタンをクリックして、紐付けられたボットと最初のチャットを開始します。

     

     

    注:

    • 注文通知は、設定されたボットを通じてお客様のテレグラムアカウントに送信されます。正しいアカウント情報を入力してください。

    • P2P事業のTelegram通知の申請範囲には、注文ステータス通知と上訴注文が含まれます。

    • 電報通知は補助的な機能です。Telegram通知を開く際には、少なくとも1つの追加通知アイテムにアクセスする必要があります。

    • テレグラムアカウント(@Bybit_Official_P2P_bot)は、Bybit公式チャンネル認証ページで確認できます。

     

     

    c. EメールとSMSを使用したP2P注文通知の設定方法は?

    通知トグルを有効にしてもEメールとSMS通知が届かない場合は、デバイスの通知設定ですべてのグループ通知が有効になっていることを確認してください。

     

    電子メールとSMSによる通知に問題が発生した場合は、以下のトラブルシューティング記事を参照してください。

     

     

     

     

    P2P注文を書き出すにはどうすればよいですか?

    P2P注文に関する情報を書き出すには、こちらのページの画面右隅にある「エクスポート」ボタンをクリックしてください。注:エクスポート機能は、Bybitのウェブサイト上のみで利用できます。

     

     

     

     

    P2Pの領収書をダウンロードできますか? 

    はい。注文リストページの「受取」をクリックして、P2P注文の受取をダウンロードすることができます。ダウンロード機能は完了した注文に対して利用可能で、領収書はBybitのウェブサイトからのみダウンロードできます。

     

     

    注:1日当たり10枚の領収書を上限とし、1枚の領収書は10回までダウンロードできます。

     

     

     

    エクスポートしたP2P記録はどこで確認できますか? 

    過去7日間の履歴は注文リストページで確認できます。右上隅のタスクのエクスポートをクリックしてエクスポートできます。プレビューボタンをクリックすると、プレビューとダウンロードができるPDFリンクが生成されます。

     

     

     

     

    30日間における取引完了率は、どのように算出されるのですか?

    30日間における取引完了率は、以下の式で算出されます。

    取引完了率 = 実行された注文の件数 ÷ 注文の総数 × 100%

     

    30日間における取引完了率を算出するための件数は、過去30日における取引記録に基づきます。

     

     

     

    注文を取り消した場合、取引完了率は変化しますか?

    お客様が購入者の場合に注文を取り消すと、お客様の取引完了率は低下しますが、お客様が販売者の場合には完了率は変化しません。ただし、販売者の側に問題がある場合、購入者は、「販売者の問題」の下部で取消の理由を選択し、問題発生の原因を販売者に帰属させることができます。

     

    取消の理由につき、販売者側が自らの行動によるものだと認めた場合、購入者の取引完了率は変化せず、販売者の取引完了率が低下します。販売者側が取消に対する責任を承認しない場合、購入者は1回のみ異議を申し立てることができます。注文の取消および取引完了率の管理については、こちらのガイドをご参照ください。

     

    注:取消上限を超過した場合、P2P取引が24時間実行できなくなります。お客様は、24時間後に取引制限が解除されるまで取引を実行できません。

    役に立ちましたか?
    yesはいyesいいえ